受付
ご来院いただきましたら、受付にお越しください。受付スタッフが笑顔でお出迎えいたします!
初めてご来院される方、当月初診の方はマイナ保険証または保険証をご提出ください。

待合室
木目を基調とした明るい優しい雰囲気の待合室です。
診療までの時間をゆったりとお過ごしください。

診療室
プライバシーが守られた、個室・半個室の診療室です。
長時間座っても疲れにくい診療台を採用しています。
院内はバリアフリー設計となっておりますので、ベビーカーや車いすをご利用の方も診療室までお入りいただけます。


キッズスペース
お子様が遊びながらお待ちいただけるスペースです。
緊張をほぐし、リラックスした状態で治療に臨めます。


洗口スペース
ご診療前の歯磨きをご希望の方はご自由にお使いください。


設備紹介
Equipments
精度の高い治療をご提供

歯科用CT
3Dの立体的で鮮明な撮影することができます。顎骨や歯根の細部まで、さまざまな角度から確認できるため、より精確な診査・診断につながります。

デジタルレントゲン
放射線量が非常に少なく、どなたでも安心してご使用いただける身体に優しいレントゲンです。
撮影した写真はすぐに診療室のモニターに映せますので、患者様をお待たせすることなく確認が可能です。

セファログラム(頭部X線規格写真)
矯正治療の際に撮影いたします。
通常のレントゲンでは把握しきれない顎の骨と歯、頭がい骨と顔面のバランスなど、総合的な診断・分析を行います。

マイクロスコープ
最大20.4倍まで拡大できる歯科用の顕微鏡です。
治療部位を高倍率・高拡大することにより、肉眼では難しい精密な治療を行うことが可能です。

拡大鏡
肉眼では見えにくい細かな部分や奥まった場所も、ライトと拡大視野で細部まで鮮明にします。
治療の精度も高まり、歯を削る量も最小限に抑えることができます。

根管長測定器
歯の根の長さを正確に測定します。
神経にまで及んでしまったむし歯治療の際に、歯科医師の経験だけに頼らず歯根の先端まで確実に治療を行うことができます。
分かりやすくご説明いたします


治療内容は、アニメーションを用いて、分かりやすくご説明いたします。
また、口腔内写真やレントゲン写真をモニターやタブレットに映し、現状のご説明や治療前後を比較しながらどのように治ったかなどをお伝えいたします。
痛みを抑える工夫

表面麻酔
表面麻酔は局所麻酔を行う前に、歯ぐきの表面に塗布します。
歯ぐきに塗ることで表面の知覚を麻痺させるため、針の痛みを軽減できます。

極細の針
注射針は細いほど痛みを感じにくくなるため、当院では非常に細い針を採用しています。
患者様の負担を減らし、ストレスの少ない治療をご提供します。

電動麻酔器
麻酔の際は電動麻酔器を使用しています。
注入速度、注入圧が一定に制御され、痛みを感じにくい麻酔が可能です。

5倍速コントラ
モーター回転によって歯を削ることで、回転速度を速めずに歯を削ることができる機器です。
切削時の熱が少ないため歯へのダメージや痛みが少なく、不快な音もほとんど聞こえません。
歯科麻酔科医による静脈内鎮静法
静脈内鎮静法(セデーション)は鎮静剤を静脈に投与し意識を薄れさせます。
眠ってしまうくらいリラックスした状態で治療ができますので、歯科医院が怖い方、嘔吐反射が強い方などに向いている鎮静方法です。
当院では、歯科麻酔科医がしっかりと説明を行い、血圧や脈拍数といった全身の状態を常に管理しながら安全を確保いたします。

クリーンな院内環境

クラスB滅菌器
世界で最も信頼性のある規格「クラスB」を取得した滅菌器です。
通常の滅菌器よりも、さらに厳しい基準をクリアしているため、あらゆるものを徹底的に滅菌します。

滅菌パック
使用した器具は洗浄し、滅菌パックに入れた上で滅菌します。
開封するまで滅菌状態を保てるため、治療の直前に開封し、清潔状態で使用いたします。

使い捨て用品
使い捨て可能なものは患者様ごとに取り換え、常に新しいものを使用しています。
徹底した衛生管理で院内感染対策に努めています。

口腔外バキューム
歯を切削する際に発生する削りカスや唾液、血液などが空気中に飛散する前に素早く吸引し、院内の空気を清潔に保ちます。

ハンドピース用滅菌器
使用したハンドピースは専用の滅菌器で患者様ごとに滅菌し、常に清潔な状態で治療を行います。

ハンドピース用洗浄・注油器
歯を削るためのハンドピース専用の洗浄・注油器です。複雑な構造である器具の細部までしっかりと洗浄できます。