足立区六町・南花畑の歯医者、歯科なら、
やわら歯科医院 六町・南花畑|ブログ

やわら歯科医院のロゴ

ブログ

モンダミンハビットプロ

こんにちは!歯科衛生士の島村です。

今回は洗口液のお話をしたいと思います。

洗口液ってどう使うのが効果的なの?と思われている方が多いのではないでしょうか。

実は歯ブラシ、フロス等のケアだけでは歯の表面の菌のコントロールしか出来ません。

そこで洗口液を使って粘膜にもアプローチしていくと菌のコントロールがうまくいきます!

当院で販売している歯科専売のモンダミンハビットプロをご紹介させてください。

成分としては1.殺菌成分CPC(塩化セチルピリジウム)

     2.抗炎症成分GK2(グリチルリチン酸ジカリウム)

     3.出血予防効果TXA(トラネキサム酸)     が配合されています。

希釈して使う必要がないため、効果効能を安定して得ることができます。

また、使用感はアルコール成分を含んでいないため、ピリピリした感覚はなくスッキリ爽快!

使用後吐き出しができるお子様であればご使用いただけます。

1.CPC

長時間の殺菌効果を発揮します。

歯周病菌の原因菌といわれるP.g菌、A.g菌、P.i菌についてもほぼ検出されないほど死滅されたとの報告があります。

プラスして歯垢の付着を防ぐ効果もあります。

2.GK2

歯茎の腫れや炎症を防ぎます。

3.TXA

歯肉炎による歯茎からの出血を防ぎます。

使い方

日常の歯ブラシに加えて約10ミリ~20ミリ(キャップで計量できます)を口に含み20~30秒ほどすすいでから吐き出します。

使用後のうがいは必要ありません。

1日4回の使用が効果的です!

1日4回も使うのは大変・・・という方は1日1回就寝前に使うワンショットプロのご用意もあります。

気になる方は歯科医師、歯科衛生士までお声がけください!

 

 

【アクセス】https://www.yawara-dc.jp/access/

〒121-0062 東京都足立区南花畑3-33-24

(1階:やわら歯科医院/野村整骨院 2階:野村道場)

※つくばエクスプレス六町駅より徒歩10分

※自転車やお車でも通院可能

(お問い合わせ)

お電話:03-5809-6675

Web予約:https://eapo3.dental-net.co.jp/default?V3=uDROhUItsDpi0F%2bbM%2ff%2f4w%3d%3d&V2=lQlPDFlAc%2f0yWuRfU4ERxw%3d%3d&V5=nrQo5uAPJyCawihM%2bC%2bMmA%3d%3d

歯周病は怖い病気

こんにちは!歯科衛生士の島村です!

今回は歯周病についてお話ししていきたいと思います。

よく耳にする歯周病ですが

どんな病気かご存じですか?

簡単にいうと

歯を支える顎の骨が溶けて、歯が抜けてしまう病気です。

 

なぜ顎の骨が溶けてしまうかというと

歯の周りに歯垢(プラーク)や歯石が付着すると身体が歯を感染物とみなしてしまい、

身体に感染が広がらないように外に出そうとする働きをしてしまうからです。

身体の防御反応の一部として起こってしまうことなので

急性の症状が出ない限りは痛みがないのが特徴です。

でも身体はSOSを出しています!

最近歯茎から血が出る、、、

口臭が気になる、、、

歯が揺れてきている気がする、、、

 

当てはまることはありませんか?

歯周病の治療は介入するのが遅れれば遅れるだけ治療に時間を要しますし、

できることが限られます。

歯は1度なくなってしまったら戻すことはできません。

最近歯科医院に行っていないな、、、

と思われるようでしたら1度受診をお勧めします。

 

【アクセス】https://www.yawara-dc.jp/access/

〒121-0062 東京都足立区南花畑3-33-24

(1階:やわら歯科医院/野村整骨院 2階:野村道場)

※つくばエクスプレス六町駅より徒歩10分

※自転車やお車でも通院可能

(お問い合わせ)

お電話:03-5809-6675

Web予約:https://eapo3.dental-net.co.jp/default?V3=uDROhUItsDpi0F%2bbM%2ff%2f4w%3d%3d&V2=lQlPDFlAc%2f0yWuRfU4ERxw%3d%3d&V5=nrQo5uAPJyCawihM%2bC%2bMmA%3d%3d

インフォームドコンセントの重要性と私たちの取り組み

〜インフォームドコンセントの重要性と私たちの取り組み〜

こんにちは。歯科医師の管野博之です。

みなさまは「インフォームドコンセント」という言葉をご存じでしょうか?

医療の現場ではとても大切な考え方であり、私たちが日々の診療で最も重視しているものの一つです。今回は、インフォームドコンセントの意味や、私たちのクリニックでの実践方法についてご紹介します。

■ インフォームドコンセントとは?

「インフォームドコンセント(Informed Consent)」とは、

**「患者様が治療について十分な情報を得た上で、自らの意思で同意すること」**を意味します。

歯科医師が一方的に治療方針を決めるのではなく、

患者さまがご自身の状態や治療法をしっかり理解した上で、納得して治療を受けることが大切です。

そのためには、医師と患者様の間に信頼関係と丁寧なコミュニケーションが欠かせません。

【インフォームドコンセントと初診時の流れについて】

やわら歯科医院 六町・南花畑では、患者様が安心して治療を受けられるよう「インフォームドコンセント(説明と同意)」を大切にしています。特に初めてご来院いただく患者さまには、丁寧なカウンセリングを通して、お一人おひとりに合った治療をご提案しています。

ーーーーーーーーーーーーーーー

初診の流れとインフォームドコンセント

1. 受付・問診票の記入

ご来院後、受付にて問診票をご記入いただきます。お口のお悩み、気になる症状、過去の治療経験、アレルギーの有無など、できるだけ詳しくご記入ください。

2. カウンセリング(ご要望・ご不安をヒアリング)

まずは患者さまの声をじっくりと伺います。痛みの有無、治療へのご不安、治療に対するご希望などを自由にお話しいただける時間です。

→ この段階で、インフォームドコンセントの第一歩が始まります。

3. 検査・診断

レントゲン撮影や口腔内の視診・触診を行い、現在の状態を詳しく確認します。必要に応じて、歯周病の検査や虫歯の進行度をチェックします。

4. 状態のご説明と治療方針のご提案

検査結果をもとに、現在のお口の状態をわかりやすくご説明します。その上で、考えられる治療法をいくつかご提示し、それぞれのメリット・デメリット、治療期間などを丁寧にお伝えします。

ここで大切なのが、患者さまが「理解し、納得した上で治療に同意されること」=インフォームドコンセントです。

※無理に治療をすすめることは一切ありません。

5. 応急処置(必要に応じて)

痛みや腫れなどの緊急性が高い場合には、先に応急処置を行います。その後、落ち着いてから改めて治療計画を立てる場合もあります。

ーーーーーーーーーーーーーーー

患者さまに安心していただくために やわら歯科医院では、以下のような配慮を心がけています。

①専門用語は避け、わかりやすい言葉で説明し「質問しづらい」と感じさせない丁寧な対応

②治療内容や費用にご納得いただけるまで何度でも説明

③無理に治療をすすめず、患者様のペースを尊重

ーーーーーーーーーーーーーーー

最後に初めての歯科医院は、誰でも少なからず不安があるものです。やわら歯科医院では、患者様が安心して通えるよう、説明と対話を重視し、信頼関係を築く治療を心がけています。

お口のことでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

 

【アクセス】https://www.yawara-dc.jp/access/

〒121-0062 東京都足立区南花畑3-33-24

(1階:やわら歯科医院/野村整骨院 2階:野村道場)

※つくばエクスプレス六町駅より徒歩10分

※自転車やお車でも通院可能

(お問い合わせ)

お電話:03-5809-6675

Web予約:https://eapo3.dental-net.co.jp/default?V3=uDROhUItsDpi0F%2bbM%2ff%2f4w%3d%3d&V2=lQlPDFlAc%2f0yWuRfU4ERxw%3d%3d&V5=nrQo5uAPJyCawihM%2bC%2bMmA%3d%3d

【5月7日オープンしました!】地域の皆さまに寄り添う「やわら歯科医院 六町・南花畑」

はじめまして

2025年5月7日、東京都足立区六町・南花畑エリアに新しく「やわら歯科医院 六町・南花畑」で開院しました管野博之(かんのひろゆき)と申します。

当院は小さなお子さまからご年配の方まで、誰もが安心して通える温かなクリニックを目指しています!

わたしは1児の父でもあり、「はじめての歯医者さんで緊張するお子さまにも、安心して通ってもらえるように」という思いを大切に、やさしく丁寧な診療を心がけています。

ご家族と一緒に治療の進め方を相談しながら、お子さまの不安を少しでも減らす工夫をしていけたらと思っております。

また当院はバリアフリー設計となっており、ベビーカーや車椅子をご利用の方でもスムーズに院内を移動できるよう配慮されています。土曜・日曜も診療を行っているため、平日はお仕事や学校で忙しい方でも、週末を利用して無理なく通院していただけます。

アクセス面でも便利な立地で、駐車場完備。自転車での来院にも対応した駐輪スペースも整備されており、ご家族で通いやすい環境が整えました。

さらに、当院では「より確かな診断と治療」を提供するため、歯科用CTやマイクロスコープなどの先進的な医療機器を導入。幅広いニーズに対応可能です。

「歯医者さんは痛い・怖い」というイメージを払拭し、「ここなら安心して通える」と思っていただけるような場所にしたい。そんな願いを込めて、やわら歯科医院は地域の皆さまの“かかりつけ歯科医”を目指してまいります。

ぜひ、お口のことで気になることがあればお気軽にご相談ください。

皆さまのご来院を、スタッフ一同心よりお待ちしております。

 

【アクセス】https://www.yawara-dc.jp/access/

〒121-0062 東京都足立区南花畑3-33-24

(1階:やわら歯科医院/野村整骨院 2階:野村道場)

※つくばエクスプレス六町駅より徒歩10分

※自転車やお車でも通院可能

(お問い合わせ)

お電話:03-5809-6675

Web予約:https://eapo3.dental-net.co.jp/default?V3=uDROhUItsDpi0F%2bbM%2ff%2f4w%3d%3d&V2=lQlPDFlAc%2f0yWuRfU4ERxw%3d%3d&V5=nrQo5uAPJyCawihM%2bC%2bMmA%3d%3d