こんにちは!歯科衛生士の島村です!
今回は歯周病についてお話ししていきたいと思います。
よく耳にする歯周病ですが
どんな病気かご存じですか?
簡単にいうと
歯を支える顎の骨が溶けて、歯が抜けてしまう病気です。
なぜ顎の骨が溶けてしまうかというと
歯の周りに歯垢(プラーク)や歯石が付着すると身体が歯を感染物とみなしてしまい、
身体に感染が広がらないように外に出そうとする働きをしてしまうからです。
身体の防御反応の一部として起こってしまうことなので
急性の症状が出ない限りは痛みがないのが特徴です。
でも身体はSOSを出しています!
最近歯茎から血が出る、、、
口臭が気になる、、、
歯が揺れてきている気がする、、、
当てはまることはありませんか?
歯周病の治療は介入するのが遅れれば遅れるだけ治療に時間を要しますし、
できることが限られます。
歯は1度なくなってしまったら戻すことはできません。
最近歯科医院に行っていないな、、、
と思われるようでしたら1度受診をお勧めします。
【アクセス】https://www.yawara-dc.jp/access/
〒121-0062 東京都足立区南花畑3-33-24
(1階:やわら歯科医院/野村整骨院 2階:野村道場)
※つくばエクスプレス六町駅より徒歩10分
※自転車やお車でも通院可能
(お問い合わせ)
お電話:03-5809-6675